「Write-line」の版間の差分
(ページの作成: ; 構文 : (write-line ''string'' [''file-desc'']) ; 機能 : スクリーンまたは開いているファイルに文字列を書き出す。 ; 引数 :* string : 文字列…) |
細編集の要約なし |
||
(同じ利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{AutoLISP}} | |||
; 構文 | ; 構文 | ||
: (write-line ''string'' [''file-desc'']) | : (write-line ''string'' [''file-desc'']) | ||
; 機能 | ; 機能 | ||
: スクリーンまたは開いているファイルに文字列を書き出す。 | : スクリーンまたは開いているファイルに文字列を書き出す。 | ||
; 引数 | ; 引数 | ||
:* string : 文字列。 | :* string : 文字列。 | ||
:* file-desc : 開いているファイルのファイルディスクリプタ。 | :* file-desc : 開いているファイルのファイルディスクリプタ。 | ||
; 戻り値 | ; 戻り値 | ||
: クォーテーションで囲まれた標準形式の string。ファイルに書き出される場合、クォーテーションは出力されない。 | : クォーテーションで囲まれた標準形式の string。ファイルに書き出される場合、クォーテーションは出力されない。 | ||
; サンプル | ; サンプル | ||
: 新しいファイルを開く。 | <pre class="brush:autolisp;"> | ||
; 新しいファイルを開く。 | |||
(setq f (open "c:¥¥my documents¥¥new.tst" "w")) | |||
#<file "c:¥¥my documents¥¥new.tst"> | |||
; write-line 関数を使用して、ファイルに 1 行書き出す。 | |||
(write-line "To boldly go where nomad has gone before." f) | |||
"To boldly go where nomad has gone before." | |||
; 文字列は、ファイルを閉じるまでは、物理的に書き出されない。 | |||
(close f) | |||
nil | |||
</pre> | |||
----- | |||
* 関連事項 | |||
* [[open]] | |||
* [[close]] | |||
* [[read-line]] | |||
* [[write-line]] | |||
[[Category:AutoLISP]] | [[Category:AutoLISP]] |
2016年11月15日 (火) 16:09時点における最新版
- 構文
- (write-line string [file-desc])
- 機能
- スクリーンまたは開いているファイルに文字列を書き出す。
- 引数
-
- string : 文字列。
- file-desc : 開いているファイルのファイルディスクリプタ。
- 戻り値
- クォーテーションで囲まれた標準形式の string。ファイルに書き出される場合、クォーテーションは出力されない。
- サンプル
; 新しいファイルを開く。 (setq f (open "c:¥¥my documents¥¥new.tst" "w")) #<file "c:¥¥my documents¥¥new.tst"> ; write-line 関数を使用して、ファイルに 1 行書き出す。 (write-line "To boldly go where nomad has gone before." f) "To boldly go where nomad has gone before." ; 文字列は、ファイルを閉じるまでは、物理的に書き出されない。 (close f) nil
- 関連事項
- open
- close
- read-line
- write-line