「Equal」の版間の差分
(ページの作成: ; 構文 : (equal ''expr1'' ''expr2'' [''fuzz'']) ; 機能 : 2 つの式の評価結果が等しいかどうかを調べる。 ; 引数 :* expr1 : 比較する式。 :* expr2…) |
細編集の要約なし |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{AutoLISP}} | |||
; 構文 | ; 構文 | ||
: (equal ''expr1'' ''expr2'' [''fuzz'']) | : (equal ''expr1'' ''expr2'' [''fuzz'']) | ||
5行目: | 6行目: | ||
; 機能 | ; 機能 | ||
: 2 つの式の評価結果が等しいかどうかを調べる。 | : 2 つの式の評価結果が等しいかどうかを調べる。 | ||
; 引数 | ; 引数 | ||
12行目: | 14行目: | ||
::* 2 つの実数(または点を示す 2 つの実数のリストなど)を比較した場合、数値的に等しくても、計算方法が異なると、わずかな違いが生じることがある。fuzz 引数を指定することにより、異なる計算方法の結果として生じた違いを吸収することができる。 | ::* 2 つの実数(または点を示す 2 つの実数のリストなど)を比較した場合、数値的に等しくても、計算方法が異なると、わずかな違いが生じることがある。fuzz 引数を指定することにより、異なる計算方法の結果として生じた違いを吸収することができる。 | ||
; 戻り値 | ; 戻り値 | ||
47行目: | 50行目: | ||
----- | ----- | ||
関連事項 | 関連事項 | ||
* [[比較演算と条件]] | |||
* [[=|= (に等しい)]] 関数 | * [[=|= (に等しい)]] 関数 | ||
* [[eq]] 関数 | * [[eq]] 関数 | ||
[[Category:AutoLISP]] | [[Category:AutoLISP]] |
2015年11月19日 (木) 14:15時点における最新版
- 構文
- (equal expr1 expr2 [fuzz])
- 機能
- 2 つの式の評価結果が等しいかどうかを調べる。
- 引数
-
- expr1 : 比較する式。
- expr2 : expr1 と比較する式。
- fuzz : expr1 と expr2 が等しいと判断される両者の相違の最大値を定義する実数。
- 2 つの実数(または点を示す 2 つの実数のリストなど)を比較した場合、数値的に等しくても、計算方法が異なると、わずかな違いが生じることがある。fuzz 引数を指定することにより、異なる計算方法の結果として生じた違いを吸収することができる。
- 戻り値
- 2 つの式が等しい(同じ値に評価)場合は T、それ以外の場合は nil。
- サンプル
- まず、次のように割り当てる。
(setq f1 '(a b c)) (setq f2 '(a b c)) (setq f3 f2) (setq a 1.123456) (setq b 1.123457)
- 次に、f1 と f3 を比較します。
(equal f1 f3) T
- f3 と f2 を比較すると、次のようになる。
(equal f3 f2) T
- a と b を比較する。
(equal a b) nil * a と b の値は、0.000001 異なっている。
- fuzz 引数の値を 0.000001 に設定して、a と b を比較する。
(equal a b 0.000001) T * a と b の値の違いは指定された fuzz の値と等しいので、equal 関数は両方の値を等しいと判定する。
- eq 関数と equal 関数との違い
- eq 関数が同一と判定したリストやアトムは、equal 関数を使用しても常に等しいと判定される。
- equal 関数が等しいと判定したアトムは、eq 関数でも同一と判定される。 しかし、equal 関数が等しいと判定したリストは、eq 関数では同一ではないと判定されることがある。
関連事項