「Vla-get-activelayer」の版間の差分

提供:GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイト
(ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (vla-get-activelayer ''vla-object'') ; 機能 : アクティブ画層のVLAオブジェクトを取得する ; 引数 :* vla-object … CAD ...」)
 
編集の要約なし
18行目: 18行目:
; サンプル
; サンプル
<pre class="brush:autolisp;">
<pre class="brush:autolisp;">
; VLAオブジェクトから現在画層色を取得。
; VLAオブジェクトから現在画層色を取得。
(setq *ActDoc* (vla-get-ActiveDocument (vlax-get-Acad-Object)))
(setq *ActDoc* (vla-get-ActiveDocument (vlax-get-Acad-Object)))
(setq col1 (vla-get-color (vla-get-ActiveLayer *ActDoc*)))
(setq col1 (vla-get-color (vla-get-ActiveLayer *ActDoc*)))

2013年3月9日 (土) 15:58時点における版

構文
(vla-get-activelayer vla-object)


機能
アクティブ画層のVLAオブジェクトを取得する


引数
  • vla-object … CAD のアプリケーション オブジェクト


戻り値
アクティブ画層のVLAオブジェクト


サンプル
 ; VLAオブジェクトから現在画層色を取得。
(setq *ActDoc* (vla-get-ActiveDocument (vlax-get-Acad-Object)))
(setq col1 (vla-get-color (vla-get-ActiveLayer *ActDoc*)))

; テーブルから現在画層の色を取得。
(setq col1 (cdr (assoc 62 (tblsearch "layer" (getvar "CLAYER")))))