「Acet-ui-entsel」の版間の差分
(ページの作成:「{{AutoLISP}} ;構文 : (acet-ui-entsel ''sellst'' ) ;機能 : (entsel) のようなエンティティ選択を、より快適に提供する。 ;引数 :* sellst : エンティティ選択のリスト。以下の形式でなければならない ::* (msg flags keys useWindow filter allowLocked) :::* msg : ユーザー・プロンプト(文字列) :::* flags : (initget)関数で使用されるビット値 (integer) :::* keys : (initget)関数で使用され…」) |
編集の要約なし |
||
46行目: | 46行目: | ||
* [[Expresstools関数]] | * [[Expresstools関数]] | ||
* [[entsel]] | * [[entsel]] | ||
* [[getkword]] | |||
* [[initget]] | * [[initget]] | ||
* [[ssget]] | * [[ssget]] | ||
* [[選択フィルタ]] | |||
[[Category:AutoLISP]] | [[Category:AutoLISP]] | ||
[[Category:BricsCADのLISP]] | [[Category:BricsCADのLISP]] |
2025年7月4日 (金) 05:31時点における最新版
- 構文
- (acet-ui-entsel sellst )
- 機能
- (entsel) のようなエンティティ選択を、より快適に提供する。
- 引数
-
- sellst : エンティティ選択のリスト。以下の形式でなければならない
- (msg flags keys useWindow filter allowLocked)
- msg : ユーザー・プロンプト(文字列)
- flags : (initget)関数で使用されるビット値 (integer)
- keys : (initget)関数で使用されるキーワード文字列 (string)
- useWindow : エンティティが選択されていない場合、"クロスウィンドウ "選択への切り替えを許可 (T/NIL)
- filter : (ssget "C" ... filter)で使用されるフィルタ条件。
- allowLocked : Tの場合、ロックされたレイヤー上のエンティティ/エンティティの選択を許可する。
- 各引数にはNILを設定することができ、その場合は初期値(または無し)が使用される。
- 戻り値
- 選択セットかキーワード
- サンプル
(setq ss (acet-ui-entsel (list "文字を選択: " (+ 1 2) nil T '((0 . "TEXT,MTEXT")) nil) )) <Selection set: 00000000CA9EB870> (setq ss (acet-ui-entsel (list "お賃金は安いですか? [Yes/No]: " 128 "Yes No" nil nil nil) )) お賃金は安いですか? [Yes/No]: Y "Yes" ; [Enter]入力の場合 お賃金は安いですか? [Yes/No]: [Enter] nil ; 空文字ではなくnilが返るので 128 の意味はない。
関連事項