「Vle-vector-dotproduct」の版間の差分

提供:GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイト
(ページの作成:「{{BCAD_LISP}} ; 構文 : (Vle-vector-dotproduct ''vec '' ) ; 機能 : vec に垂直(直交)なベクトルを返す。 ; 引数 :* vec : 2D/3D ベクトルリス…」)
 
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
{{BCAD_LISP}}
{{BCAD_LISP}}
; 構文
; 構文
: (Vle-vector-dotproduct ''vec '' )
: (vle-vector-dotproduct ''vec1'' ''vec2'' )




; 機能
; 機能
: vec に垂直(直交)なベクトルを返す。
: ベクトル vec1 とベクトル vec2 のドット積(点乗積)ベクトルを返す。




; 引数
; 引数
:* vec : 2D/3D ベクトルリスト
:* vec1 : 2D/3D ベクトルリスト
:* vec2 : 2D/3D ベクトルリスト




; 戻り値
; 戻り値
: vecに垂直(直交)なベクトルリスト。常に (vecX vecY vecZ)  の3次元ベクトルのリスト。
: 実数




22行目: 23行目:
; サンプル
; サンプル
<pre class="brush:autolisp;">
<pre class="brush:autolisp;">
(setq vec '(2 0 0))
(setq v1 '(2 0 0) v2 '(0 3 0))
(vle-vector-getperpvector vec)
(vle-vector-dotproduct v1 v2)
0.0


(0.0 1.0 0.0)
(setq v1 '(2 0 0) v2 '(-2 0 0))
(vle-vector-dotproduct v1 v2)
-4.0


(setq vec '(2 0 3))
(setq v1 '(2 1 0) v2 '(-2 2 1))
(vle-vector-getperpvector vec)
(vle-vector-dotproduct v1 v2)
(0.0 1.0 0.0)
-2.0
 
(setq vec '(2 -1 1))
(vle-vector-getperpvector vec)
(0.447213595499958 0.894427190999916 0.0)
</pre>
</pre>


40行目: 40行目:
関連事項
関連事項
* [[VLE-関数]]
* [[VLE-関数]]
* [[vle-vector-crossproduct]]
* [[vle-vector-dotproduct]]




[[Category:AutoLISP]]
[[Category:AutoLISP]]
[[Category:BricsCADのLISP]]

2023年1月28日 (土) 08:00時点における最新版

構文
(vle-vector-dotproduct vec1 vec2 )


機能
ベクトル vec1 とベクトル vec2 のドット積(点乗積)ベクトルを返す。


引数
  • vec1 : 2D/3D ベクトルリスト
  • vec2 : 2D/3D ベクトルリスト


戻り値
実数


MEMO

  • 入力ベクトルは単位長であってはならない(正規化されていないベクトルは可)。


サンプル
(setq v1 '(2 0 0) v2 '(0 3 0))
(vle-vector-dotproduct v1 v2)
0.0

(setq v1 '(2 0 0) v2 '(-2 0 0))
(vle-vector-dotproduct v1 v2)
-4.0

(setq v1 '(2 1 0) v2 '(-2 2 1))
(vle-vector-dotproduct v1 v2)
-2.0



関連事項