Vlax-curve-getFirstDeriv

提供:GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイト
2009年11月21日 (土) 23:31時点におけるGizmon (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: ; 構文 : (vlax-curve-getFirstDeriv ''curve-obj'' ''param'') ; 機能 : 曲線の指定された位置の 1 次導関数を(WCS)返す。 ; 引数 :* curve-obj : 計測する…)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
構文
(vlax-curve-getFirstDeriv curve-obj param)


機能
曲線の指定された位置の 1 次導関数を(WCS)返す。
引数
  • curve-obj : 計測する VLA オブジェクト。
  • param : 曲線のパラメータを指定する数値。
戻り値
成功した場合は 3D ベクトル リスト。それ以外の場合は nil。


サンプル
次の例では、splineObj は vlax-curve-getDistAtParam 関数の例のスプラインを指し示しているとします。
曲線の開始パラメータを取得する。
(setq startSpline (vlax-curve-getStartParam splineObj))
0.0
曲線の終了パラメータを取得する。
(setq endSpline (vlax-curve-getEndParam splineObj))
17.1546
曲線のパラメータの中間の 1 次導関数を求める。
(vlax-curve-getFirstDeriv splineObj 
  ( / (- endspline startspline) 2))
(0.422631 -1.0951 0.0)