Edtime
- 構文
 - $(edtime, time, picture)
 
- 機能
 - Dieselの Edtime 関数は、time で指定された西暦の日付を picture に基づいて書式化された日付と時刻を返す。
 - (例えば、 $(getvar,date) から取得された時刻を、指定された picture の書式にする)。
 - picture は日付の書式文字列で、所定の日付と時刻表現に置き換えられる。書式文字列として解釈できない文字は、 $(edtime) の結果にそのままコピーされる。
 - 書式文字列については、下を参照。
 
- 引数
 
- time … 時間
 - picture … 時間の書式フォーマット
 
- 戻り値
 - time を picture の書式にした日付の文字列
 
picture の書式
1998年9月5日土曜日の 4:53:17.506 での picture 例
- D - 5
 - DD - 05
 - DDD - Sat
 - DDDD - Saturday
 - M - 9
 - MO - 09
 - MON - Sep
 - MONTH - September
 - YY - 98
 - YYYY - 1998
 - H - 4
 - HH - 04
 - MM - 53
 - SS - 17
 - MSEC - 506
 - AM/PM - AM
 - am/pm - am
 - A/P - A
 - a/p - a
 
- サンプル
 
DIESEL マクロでの利用 現在の時刻を指定フォーマット( 曜日, 日 月 年 - 時:分 午前/午後 )で取得する $(edtime, $(getvar,date), DDD"," DD MON YYYY - H:MM am/pm)
; LISP から 日付を取得する時も使ったりする (menucmd "m=$(edtime,0,yyyy/mo/dd)") ; 0 = 現在時刻 (setq y (menucmd "m=$(edtime,0,yyyy)")) ; 4桁年で取得 (setq m (menucmd "m=$(edtime,0,mo)")) ; 2桁月で取得 (setq d (menucmd "m=$(edtime,0,dd)")) ; 2桁日で取得 (setq w (menucmd "m=$(edtime,0,DDD)")) ; 曜日(略)を取得