「Vl-vplayer-set-transparency」の版間の差分

提供:GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイト
(ページの作成:「{{BCAD_LISP}} ; 構文 : (vl-vplayer-set-transparency ''layer'' ''viewport'' ''transparency'') ; 機能 : レイヤーのビューポート固有の上書き透過性を取得する。 ; 引数 :* '''layer''' : ビューポート固有の透過性を取得する1つ以上のレイヤー。 :** 指定できる値: :*# レイヤー名の文字列。 :*# レイヤーのエンティティ名。 :*# 1つ以上のレイヤのエンティティ文字列か ename…」)
 
編集の要約なし
 
7行目: 7行目:


; 機能
; 機能
: レイヤーのビューポート固有の上書き透過性を取得する。
: レイヤーのビューポート固有の上書き透過性を設定する。




; 引数
; 引数
:* '''layer''' : ビューポート固有の透過性を取得する1つ以上のレイヤー。
:* '''layer''' : ビューポート固有の透過性を設定する1つ以上のレイヤー。
:** 指定できる値:
:** 指定できる値:
:*# レイヤー名の文字列。
:*# レイヤー名の文字列。

2024年5月30日 (木) 08:27時点における最新版

構文
(vl-vplayer-set-transparency layer viewport transparency)


機能
レイヤーのビューポート固有の上書き透過性を設定する。


引数
  • layer : ビューポート固有の透過性を設定する1つ以上のレイヤー。
    • 指定できる値:
    1. レイヤー名の文字列。
    2. レイヤーのエンティティ名。
    3. 1つ以上のレイヤのエンティティ文字列か ename のリスト。
  • viewport : ビューポートを指定する。
    • 指定できる値:
    1. ビューポートのエンティティ名。
    2. ビューポートの CVPORT ビューポート番号の整数。
  • transparency : 透過性の整数(0-255)または実数(0-1.0)


戻り値
透明度の値が正常に適用されたら T、それ以外の場合は nil


サンプル
(vl-vplayer-set-transparency "ビュー" 1 128)
T
(vl-vplayer-get-transparency "ビュー" 1)
(128 T)

(vl-vplayer-set-transparency "ビュー" 1 0)
T
(vl-vplayer-get-transparency "ビュー" 1)
(0 T)


関連事項