「LIGHT」の版間の差分

提供:GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイト
(ページの作成:「光源(LIGHT)のエンティティグループ コード {| class="wikitable" ! グループコード !! 概要 |- | 100 || サブクラス マーカー(AcDbLight...」)
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{DXF-Template}}
光源(LIGHT)のエンティティグループ コード
光源(LIGHT)のエンティティグループ コード



2025年3月30日 (日) 19:04時点における最新版

光源(LIGHT)のエンティティグループ コード

グループコード 概要
100 サブクラス マーカー(AcDbLight)
90 バージョン番号
1 光源名
70 光源の種類(遠隔 = 1、点 = 2、スポット = 3)
290 状態
291 印刷記号
40 強度
10 光源の位置。 DXF: X 値、APP: 3D 点
20, 30 DXF: 光源の位置の X、Y、Z 値
11 目標の位置。 DXF: X 値、APP: 3D 点
21, 31 DXF: 目標の位置の X、Y、Z 値
72 減衰の種類。0 = なし、1 = 反比例方式、2 = 逆二乗方式、
292 減衰範囲を使用
41 減衰の開始範囲
42 減衰の終了範囲
50 ホットスポット角度
51 フォールオフ角度
293 影を投じる
73 影の種類。0 = レイ トレースの影、1 = シャドウ マップ
シャドウ マップ サイズ
280 シャドウ マップの柔らかさ