「Sys-info」の版間の差分
細編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
14行目: | 14行目: | ||
; 戻り値 | ; 戻り値 | ||
: int-idx により以下のとおり。 | : int-idx により以下のとおり。 | ||
: int-idx 無しで呼ばれた sys-info | : int-idx 無しで呼ばれた sys-info は、全てのリストを返す。 | ||
オフセット 概要 | オフセット 概要 | ||
0 LISP | 0 LISP セル数 | ||
1 | 1 LISP セルの最大数 | ||
2 シンボルの数 | 2 シンボルの数 | ||
3 評価/再帰レベル | 3 評価/再帰レベル | ||
4 環境スタックレベル | 4 環境スタックレベル | ||
5 | 5 最大の呼び出しスタック数 | ||
6 親プロセスか 0 のPID | 6 親プロセスか 0 のPID | ||
7 実行している newLISP プロセスの PID | 7 実行している newLISP プロセスの PID | ||
33行目: | 33行目: | ||
bit 8 … UTF-8 バージョン (add 128) | bit 8 … UTF-8 バージョン (add 128) | ||
bit 7 … added for ライブラリ・バージョン (add 64) | bit 7 … added for ライブラリ・バージョン (add 64) | ||
将来の新エントリは、オフセット 5 の後に挿入されるらしいので、"最大の呼び出しスタック数" まではオフセット 0 ~ 5 を使い、残りの四つのエントリのアクセスには、負数のオプセット -1 ~ -4 を使うことが推奨されている。 | |||
この方法なら、古いソースコードでも変更の必要はない。 | |||
例. | |||
(sys-info) → (401 268435456 376 1 0 2048 39220 10002 131) | |||
(sys-info 3) → 1 | |||
(sys-info -2) → 10002 | |||
Lispセルの最大数は、コマンド・ラインのスイッチ -m で変更される。 | |||
Lisp セル・メモリ 1メガ・バイト当たり 64k メモリ・セルが割り当てられる。 | |||
最大コール・スタック深さは、コマンド・ラインのスイッチ -s を使って、変更される。 | |||
[[Category:NewLISP]] | [[Category:NewLISP]] |
2011年7月11日 (月) 17:36時点における版
- 構文
- (sys-info [int-idx])
- 機能
- int-idx で指定したシステム情報を返す。
- 引数
-
- int-idx : 0~9 の整数
- 戻り値
- int-idx により以下のとおり。
- int-idx 無しで呼ばれた sys-info は、全てのリストを返す。
オフセット 概要 0 LISP セル数 1 LISP セルの最大数 2 シンボルの数 3 評価/再帰レベル 4 環境スタックレベル 5 最大の呼び出しスタック数 6 親プロセスか 0 のPID 7 実行している newLISP プロセスの PID 8 整定数としてのバージョン番号 9 オペレーティングシステム定数: linux=1, bsd=2, osx=3, solaris=4, cygwin=5, win32=6, os/2=7, tru64unix=9 bit 10 … IPv6 バージョン (add 512) bit 9 … 64-bit バージョン (add 256) bit 8 … UTF-8 バージョン (add 128) bit 7 … added for ライブラリ・バージョン (add 64)
将来の新エントリは、オフセット 5 の後に挿入されるらしいので、"最大の呼び出しスタック数" まではオフセット 0 ~ 5 を使い、残りの四つのエントリのアクセスには、負数のオプセット -1 ~ -4 を使うことが推奨されている。
この方法なら、古いソースコードでも変更の必要はない。
例.
(sys-info) → (401 268435456 376 1 0 2048 39220 10002 131) (sys-info 3) → 1 (sys-info -2) → 10002
Lispセルの最大数は、コマンド・ラインのスイッチ -m で変更される。
Lisp セル・メモリ 1メガ・バイト当たり 64k メモリ・セルが割り当てられる。
最大コール・スタック深さは、コマンド・ラインのスイッチ -s を使って、変更される。