「AcDbAlignedDimension」の版間の差分
(ページの作成:「平行寸法(AcDbAlignedDimension)のエンティティグループ コード {| class="wikitable" ! グループコード !! 概要 |- | 100 || サブクラス ...」) |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{DXF-Template}} | |||
平行寸法(AcDbAlignedDimension)のエンティティグループ コード | 平行寸法(AcDbAlignedDimension)のエンティティグループ コード | ||
2025年3月30日 (日) 22:07時点における最新版
平行寸法(AcDbAlignedDimension)のエンティティグループ コード
グループコード | 概要 |
---|---|
100 | サブクラス マーカー(AcDbAlignedDimension) |
12 | 寸法図形の複製の挿入点-並列記入および直列記入(OCS)。DXF: X 値、APP: 3D 点 |
22, 32 | DXF: 寸法図形の複製の挿入点の Y および Z の値-並列記入および直列記入(OCS) |
13 | 長さおよび角度寸法の定義点(WCS)。DXF: X 値、APP: 3D 点 |
23, 33 | DXF: 長さおよび角度寸法の定義点の Y および Z の値(WCS) |
14 | 長さおよび角度寸法の定義点(WCS)。DXF: X 値、APP: 3D 点 |
24, 34 | DXF: 長さおよび角度寸法の定義点の Y および Z の値(WCS)。点(13, 23, 33)は、第 1 寸法補助線の始点を表す。点(14, 24, 34)は、第 2 寸法補助線の始点を表す。点(10, 20, 30)は、寸法線の位置を表す。点(11,21,31)は、寸法値の中点を表す。 |