「Tingr:get-slopeside」の版間の差分

提供:GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイト
(ページの作成:「{{BCAD_LISP_CIVIL}} ; 構文 : (Tingr:get-slopeside ''grading'' ) ; 機能 : グレーディング TinGrading エンティティが使用する斜面側を割り当てる。 ; 引数 :* grading : TinGrading のエンティティ名(ename または vla-object)。 ; 戻り値 : 斜面側を表す整数 (bcTinGradingSideLeft 0, bcTinGradingSideRight 1) 、そうでなければ nil === MEMO === * 勾配側は、勾配ルール tingr:setsloperule に…」)
 
(相違点なし)

2023年7月23日 (日) 11:32時点における最新版

構文
(Tingr:get-slopeside grading )


機能
グレーディング TinGrading エンティティが使用する斜面側を割り当てる。


引数
  • grading : TinGrading のエンティティ名(ename または vla-object)。


戻り値
斜面側を表す整数 (bcTinGradingSideLeft 0, bcTinGradingSideRight 1) 、そうでなければ nil


MEMO

  • 勾配側は、勾配ルール tingr:setsloperule に基づくグレーディング・エンティティーにのみ適用される
  • 勾配側面については ETinGradingSide を参照。


サンプル
(vl-load-tin)
(setq gr (car (entsel)))
(tingr:get-slopeside gr)
-1
(tingr:set-slopeside gr 0)
T
(tingr:get-slopeside gr)
0

(tingr:get-slopeside (car (entsel))) ; グレーディングでない図形を選択した場合
nil



関連事項