「Tingr:get-isdrawinfill」の版間の差分

提供:GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイト
(ページの作成:「{{BCAD_LISP_CIVIL}} ; 構文 : (Tingr:get-isdrawinfill ''grading'' ) ; 機能 : グレーディング TinGrading エンティティで 'Inside Fill' が使用されているかどうかを返す。 ; 引数 :* grading : TinGrading のエンティティ名(ename または vla-object)。 ; 戻り値 : グレーディングエンティティが Inside Fill なら T、そうでなければ nil ; サンプル <pre class="brush: autolisp;"> (vl-load-tin)…」)
 
(相違点なし)

2023年7月16日 (日) 09:09時点における最新版

構文
(Tingr:get-isdrawinfill grading )


機能
グレーディング TinGrading エンティティで 'Inside Fill' が使用されているかどうかを返す。


引数
  • grading : TinGrading のエンティティ名(ename または vla-object)。


戻り値
グレーディングエンティティが Inside Fill なら T、そうでなければ nil



サンプル
(vl-load-tin)
(setq gr (car (entsel)))
(tingr:get-isdrawinfill gr)
nil
(tingr:set-isdrawinfill gr T)
T
(tingr:get-isdrawinfill gr)
T

(tingr:get-isdrawinfill (car (entsel))) ; グレーディングでない図形を選択した場合
nil



関連事項