「Bim:delete-attributeset」の版間の差分

提供:GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイト
(ページの作成:「{{BCAD_LISP_BIM}} ; 構文 : (Bim:delete-attributeset ''name'' [''categoryId'' | ''categoryName'' ] ) ; 機能 : (オプションで)指定された NameSpace から 属性セット名を削除する。 ; 引数 * name : 削除する属性セット名の文字列。 (オプション)属性セットが削除される NameSpace を指定します(各カテゴリには関連する NameSpace がある)。省略された場合、"User" NameSpaceが自動…」)
 
編集の要約なし
 
24行目: 24行目:
MEMO
MEMO
* BIMプロパティ・カテゴリー名は大文字と小文字を区別する。
* BIMプロパティ・カテゴリー名は大文字と小文字を区別する。
* NameSpace(categoryIdとcategoryNameによって間接的に指定される)が存在しない場合、可視NameSpaceとして自動的に作成される。
* もし(categoryIdとcategoryNameによって間接的に指定された)NameSpaceが存在しなければ、それは自動的に可視のNameSpaceとして作成される。





2024年5月11日 (土) 06:16時点における最新版

構文
(Bim:delete-attributeset name [categoryId | categoryName ] )


機能
(オプションで)指定された NameSpace から 属性セット名を削除する。


引数
  • name : 削除する属性セット名の文字列。

(オプション)属性セットが削除される NameSpace を指定します(各カテゴリには関連する NameSpace がある)。省略された場合、"User" NameSpaceが自動的に属性セットに使用される。

  • categoryId : BIMプロパティカテゴリID、省略可能(その場合は bcBimCategoryUserが 使用される)カテゴリ定数参照

または

  • categoryName : 文字列としてのBIMカテゴリ名、省略可能(bcBimCategoryUser の場合は空文字列でも可)、カテゴリ定数参照


戻り値
成功なら T、それ以外は nil


MEMO

  • BIMプロパティ・カテゴリー名は大文字と小文字を区別する。
  • もし(categoryIdとcategoryNameによって間接的に指定された)NameSpaceが存在しなければ、それは自動的に可視のNameSpaceとして作成される。


サンプル
(vl-load-bim)
(bim:create-attributeset "---testName---" "---testLabel---" T)
T
(bim:has-attributeset "---testName---")
T
(bim:delete-attributeset "---testName---")
T
(bim:has-attributeset "---testName---")
NIL
(bim:delete-attributeset "---testName---")
T

関連事項